新 Q太郎のツインなブログ

Buell(ビューエル)に魅せられて、もうすぐ20年になります。しかし、こんな飽きないバイク、他にはありませんねっ! バイクも、仲間も、最高です!!

衣替え、の前に。 その1

今日でもう4月というのに、ホント寒い。
ニュースでは、桜開花のニュースと合わせて、降雪のニュースも。

もう少ししたら本格的なバイクシーズンに向けての「X1衣替え」の完成の前に見つけたオイル漏れ・・・
見てみない振りをしようかとも思いましたが、
気になることもあり、

ここは一つ、増し締めで完治するか不明でしたので、開けることにしました。

まずは、発見したオイル漏れの場所について、
イメージ 8
黄色の矢印部分からオイル漏れの様子です。

ガスケットの色からして、JAMES GASKET であることが伺えますね。
はい、、、ボクが組んだガスケットです。
ボクが組んだといいつつ、もう5年も前のこととは、、、

ブログで整備日誌を付けておくと、便利ですね♪

前回のガスケットでも書きましたように、この JAMES GASKET
かなりヘナヘナです。
しかし、当時はそこまで知識が無かったため、適合するガスケットならなんでもいいや、と
比較的安い  JAMES GASKET  を使いました。
イメージ 1
この黄色の矢印のところ、紙が弱いみたい、、、w

↓今回、仕入れたガスケットは、COMETIC
カムカバーも、ヘッドカバー類も、すべて COMETIC で統一しました。
イメージ 2

↓アップ画像です。
材質はアルミで、その上にテフロン加工してあるようです。
このガスケット、良さげです♪
イメージ 3


↓因みに、ガスケットの品番。備忘録です。
カムカバーの品番。
イメージ 4

ヘッドカバー類のガスケットです。
イメージ 5

イメージ 6




今日、仕事から帰ってきて、作業開始。

本当は、スタンドでバイクを立てて、作業すべきところですが、夕方にはバイクを移動させて、
車を車庫入れしなければならないため、バイクを動かせるように、ドーリーの上で作業。
スタンドでバイクを立てての作業は明日とします。

まずは、オイルを抜くところから開始。
いつもオイル交換しているため、簡単簡単♪
イメージ 7


と、オイル抜いている間、
どこから手をつけようかと、、、考え

タンクを下ろしたり、していたところ、、、
イメージ 10


ぎゃぁーーーーー!!!

舐めきっていました・・・ w
めちゃくちゃ、オイルをこぼしました。orz

この、こぼしたオイル処理に時間を取られてしまいました・・・
イメージ 9


今回の目標作業は、あくまで「カムカバーのガスケット」の交換です。が、
しかし、プライマリー側のように、カバーを開けて、ガスケットだけの交換などと、
そんな簡単ではありません。

というのも、カムカバーを開けるということは、
カムのプッシュロッドにチカラが掛かっており、あらかじめ
プッシュロッドに掛かっているチカラを抜いておく必要があります。

まずは、作業のやりづらいフロントバンクから。
イメージ 11

外したロッカーカバーを見ながら、考察。。。
イメージ 12

ここまで外すと、↓のようなローラー付きのロッカーアームなんても、いいなぁ~
など、想いをもちつつ、
これって、ローラー部分、片減りするのかなぁ、、、やはり純正が一番なんでしょうね
イメージ 20


上のヘッドカバーまで外すと、ここまで見えます。

合わせ目のところ、こびり着いているガスケットの跡をウエスで磨いておきました。
ここまでの作業工程の途中、普段手の届かなくて見てみない振りをしていた汚れも掃除をしながらの作業、
ですので、結構時間掛かっています。。。
イメージ 13

これは備忘録。
マニュアルを見ると、一応書いてありますが、気づき辛いです、、、↓
ロッカーカバー、下の図のように大中小のボルトで固定されています。
ボルトを外す順序があるので、注意!!
必ず、小から外し、中、大の順に外すこと!!
イメージ 14

コーヒーを飲みながら、リアバンクのロッカーカバーを外して、
イメージ 15

外したヘッドのガスケット達
イメージ 16

ヘッドまわりのガスケット、COMETIC製を前回使用したようです (^^♪

あ、
あくまで個人的な感想ですので、ご了承ください。
JAMES GASKET を批判しているものではありませんので。w
イメージ 17

フロントバンクと同じく、がスケット痕を磨いておきます。
イメージ 18


↓今日の最後の作業、
カムカバーを外す前に、進角の配線を外しておきます。
その他、諸々の配線も、作業しやすいように外しておきました。

今日の作業はここまで。
明日は、スタンドでバイクを立てて、いよいよカムカバーを開けます。
イメージ 19

ほぼ、備忘録としてこのブログを書いています。。。