新 Q太郎のツインなブログ

Buell(ビューエル)に魅せられて、もうすぐ20年になります。しかし、こんな飽きないバイク、他にはありませんねっ! バイクも、仲間も、最高です!!

ビレットクラッチレバ~♪

まずは、オイルレベルチェック!

あれれ、減っているなぁー

ということでは、まずは添加剤
イメージ 1
タクマイン社のエステリルです。
入れて、どう変わったのか?って?・・・ 決して、聞かないでください。 汗×100

そして、オイルを補充~
イメージ 2
今、ボクが使っているオイル、匠です。
このオイル、熱の上がり方が柔らかいようです。
以前にも書きましたが、A.S.Hとよく似た成分でありながら、価格はA.S.Hほど高くありません。
20wではありませんが、サーキット走行にも耐え、エンジンの回り良いですね。

イメージ 3
携帯から記事をUPしましたが、
クラッチ側のスイッチと、クラッチホルダーごとレバー交換を行いました。

ウインカー側の配線を、はじめはハンダでつけようかと思いましたが、
ごちゃごちゃとした配線が、フレームの隙間を通らないため、
ハンダをやめて、キボシで接続しました。

そのために、思い切って、バスーーーン!と配線をはさみで切ってやりましたぁ

で、仕上がりです。
イメージ 4
スイッチはディトナの薄型を採用
クラッチホルダーは、以前のは、バックミラーのマウントのネジ穴がバカになってしまっていたため、
交換する必要がありました。

手元に日本語のサービスマニュアルが無いため、英語版の配線図と、実際に外したスイッチBOXを見ながら、
ホーン、ウインカー、Hi・Lowのスイッチの配線と、色が違うやーーん  

今回採用したクラッチレバーホルダーは、実はNinja250Rのユニットなんです。
レバーは社外品のビレットレバーです。
イメージ 5
ノーマルとは違い、質感が出ましたぁ

で、まだ試走していないので、クラッチの重さは、よくは分かりませんが、
クラッチ調整のときの握り具合は、、、あまりノーマルと変わらないかな・・・

イメージ 6
現在の右側、ブレーキ側です。
色合いと言い、ビレットレバーといい、左右のバランスがマッチしたんじゃないでしょうか。 萌え萌え~


あっ! これでまた一つ・・・ ノーマル部品の装着が無くなりました・・